初の離島へ②
今日の和歌山市は比較的暖かい朝です。
昨日、高校のマラソン大会だった次男坊、
「去年より順位上げたらご褒美ちょうだいな」
なーんてまだ可愛いこと言っておりますが
気合い充分で挑みましたが
結果は昨年と同じで8位でした
男子生徒253人中で
陸上部もたくさんいる中やから
褒めてあげられる成績です
今日は朝っぱらから
「しんどー」とか「眠すぎー」とかぶつぶつ言いながら出かけて行きました
今日のお弁当は・・・
困った時の焼きうどん
元気に行ってらっしゃい
北陸の方では記録的大雪。
甚大な被害が出ています。
三日前に送られてきた滋賀の実家の様子です
気温が低いため解けずに降り積もり続ける雪は
70センチほどになったとのこと。
はるか昔こんな中でも毎日毎日駅まで自転車で通ってたなぁ
送り迎えなんか一切してもらわなかった時代、
雪国の子は我慢強くてたくましかったですよ。
雪で苦労されている地域の方々
どうぞくれぐれもご安全に。
さて前回からの続きは夕食と朝食。
レストラン棟でいただきます。遠くに見えるのは夏場オープンするプールです。
アイスクリームのカップの中に前菜が
アワビとマコモダケをハーブのソースで。
沖縄の海で獲れる白身のお魚に
食べる直前ブイヤベースのソースをかけて。
石垣牛のランプ肉。
歯ごたえがありさっぱりとしたお味。
カンパーイで記念撮影
紅芋を使ったデザート
黒糖のアイスクリームだったかな?
朝食。
琉球ヌーヴェルと銘打ったフレンチと
沖縄や離島の食材にこだわった朝食でした。
とても美味しくいただきました