「新着情報」の記事一覧
稗田一穗展
今日のムスメのお弁当は女子力高めのサンドウィッチにしました🥪レタス、きゅうり、トマトに玉ねぎ、野菜たくさん挟みました♪チェダーチーズとナチュラルチーズの2枚使いとベーコンでパワーも注入!

さてさて昨日は久しぶりのお出かけ。
長男と娘っ子を誘い和歌山県立近代美術館にて開催中の【稗田一穗展】へ。


昨年、100歳で亡くなられた和歌山県田辺市出身の日本画家です。


繊細なのに力強い作品ばかり。素晴らしかった。
絵筆に捧げた人生、何というか、、、作品は生き様そのものでした。
いろんなインスピレーションを受けた豊かな時間でした。


和歌山県立近代美術館は日本を代表する著名な建築家である黒川紀章さんの作品です。すぐ外には和歌山城、さまざまな意匠を観るのも楽しい。
こんな可愛いカフェもあります😍

でもせっかくの展示会なのに人が少なくて残念。ゆっくり鑑賞できたけど。
11月6日までです。
よかったらぜひぜひ。
10月に入りました
自分の生まれた月がなんとなくひいき目になっちゃうのはなぜでしょうか?笑
朝夕の心地よい涼しさ、透き通る風、クリアな視界には真っ青な空と海!私は10月が好きです。
今朝の旅館前。
一本の飛行機雲が空を駆け抜けていました。どこからどこへ行ったのかな。


これから旅行シーズンですね。
気温が1度下がるごとに旅心がムクムクワクワクしますねっ!温泉♨️冬の幸、楽しみたいですね。
ぜひお出かけになってください🤍
あ、今日は淡嶋神社さんで「甘酒祭り」が行われます。
お時間ある方はぜひ。
梅干し

母が自家製の梅干しを送ってくれました。
真っ赤な紫蘇に使ったしょっぱくて馴染み深い味。懐かしい。
私は梅干しで育ってきたと言っても過言ではありません。
梅干し、鮒寿司、漬け物、滋賀の湖北地方は昔から家でいろんな保存食を作るのが一般的でした。
健康と美容を保っていられるのは毎日ひとつの梅干しのおかげだと信じています。
ありがとう、お母さん。大事に食べるね。