「新着情報」の記事一覧
日々徒然
新しい週の始まり。
はるばる金沢からお越しいただいた団体さまを全力でお見送りしたあとの
熱いインスタントコーヒーがたまらなく美味しかった😊
時間がなくて
次男坊のお弁当は鮭と梅干のおにぎり二つとお豆腐と玉ねぎのお味噌汁だけ。
ごめんねのしるしにネギを大量投入致しました😅
ほんの50年ほど前、100歳オーバーの人口はたったの153人でした。
それが今年は7万人という統計が出ています。
当然お客さまも高齢の方が多くなります。
東京より5年前から毎年2回必ずお越しいただくお客さま。
ご家族全員が98歳のおばあさまをとても大切にされて
「もうこれで連れてくるの最後かもしれないから」と毎回おっしゃりながらも
またこの秋もお会いできたことが本当に嬉しくて。
車椅子で動きがままならないおばあさまは
車の乗り降りだけで大変な重労働。
手助けすると痛がられるので
数分かかりながらまずは右足
そして左足と。
四つん這いでようやく車内に。
そこからちゃんと着席するまでが約15分。
皆が声をかけながら見守りながらいたわりながら
ようやく座ったおばあさまの顔を
息子さんが大きな手のひらで包み込み
「よく頑張ったねー。偉いねー。痛かったか?」と
繰り返し繰り返し頬をさする。
本当に幼い子どもの頑張りを褒めるかのように慈しみながら
その先にあるかけがえのない命をとても大切にされているのが手に取るようにわかる。
静かに微笑みながら眺めるご家族。
大自然を目にした感動も素敵ですが
何気ない日常でこんな景色に遭遇するたびに
さざ波のような感動とともにまたしても涙腺が刺激される。
たまらんです・・・😭
旅をするということは自分の楽しみもさることながら
一緒に生きる大切な人の笑顔が見たくて
その大切な人と思い出を共有したくてするものだと。
あらためて
「私は人に優しくできているだろうか」
と自問自答し
「人に優しくあろう」
と思いを新たにするのでした。
お友だちのおかみさんのブログを読み辛いことがあったみたいで
その辛さが痛いほどわかるから
だから一緒にがんばろう!って空を見上げて小声でエールを送っています。
生きてるといいことばかりじゃない。
失敗して叱られて。
招く側だけどこちらもただの人間。
お客さまと同じく痛む心も持っていれば
辛くても養わないといけない家族もスタッフもある。
「生きてるだけで丸儲け」
とは言うけれど
死んだほうがましちゃうか?!と思ったことも正直、ある。
それでも頑張ろうと上を向けるのは
ストレスレスな生活が人間の幅を広めるかというときっと真逆で
ストレスの分量だけ人は強くなる可能性を秘めているから。
ストレスに打ち勝ったときに大いに幸せになれるっていうことです。
だから笑おう。
笑っていろんなものを吹き飛ばそう!
笑顔で人に優しく生きよう。
それが幸せへの最短距離だし
自然にできる人ほど人生を楽しんでいる、と確信するから。
人生は素晴らしい!
さー今週も頑張ります💖
霜月
こんにちは。
瞬く間に日にちが過ぎあっという間に11月💦
その間に50歳になりました。
ご、ごじゅう!ですってよ!!😵
軽く発する数字の重みに
今更ながら打ちのめされています。
うーん・・・
早いなー
誕生日といえど
特別なことのないいつもと変わらぬ朝でした😊
早朝出発のお客さまのおにぎりを握り
次男坊のお弁当をつくり
ご要望で朝ラー🍜
福岡のお友だちのおかみさんから
「うまかっちゃん」をひとケースいただき
我が家の食いしん坊たちは当分安泰です😆
お弁当は鳥の照り焼き弁当🍱
お豆腐と大根のお味噌汁。
あったかいのが嬉しいみたい😊
行ってらっしゃーい👋
気を付けて行くんやで~と見送る。
こんな平凡な日常がたまらなくありがたいなと感じます。
ちょうど女性の社会進出が盛んになっていた10代の頃
生意気盛りの私は
専業主婦だった母に向かって
「お母さんのように生きたくない」
と今にして思えば心無い暴言を吐き
自分の足だけで逞しく生きていくことに強く憧れたけど
モチロン世間はそんな甘いものじゃなかったな〜。
子どもを持ち毎日の家事育児も
自分で経験して初めて知る親のありがたさ😌
母も平穏無事を祈りお弁当を作ってくれたのだろうと。
未熟者ゆえにいろんな壁にぶちあたるなか
主人との出会いも運命で
更に過酷な修行人生に進む💦
そこからはあっという間。
目の前のことに必死で
無能さゆえの間違いもたくさんしてきたと思う。
人より泣いたし波瀾万丈だったと思う。
でもこれ以上ないほど幸せだったんじゃないかなー?とも思う。
多くの人々に助けられて毎日があります。
50代もコツコツと頑張ってまいります😊
よろしくお願い致します💖
ニューアイテム登場
オープンテラスにこんなアイテムが期間限定で出現。
お天気が良くて気持ちいーーーい💕
座ってお話ししましょう。
インスタ映え間違いなしですよー😊
食事処には・・・
ハロウィーンですからこんな物体も出現しました。
アルバイトリーダーの梅ちゃんです😊
シンデレラのかぼちゃの馬車を思い出します😉
乙女チックですか?
子どもの頃は鉢かづき姫やシンデレラ
大人になってからはプリティウーマンやプラダを着た悪魔などなど
みすぼらしくイジメられていた娘が美しく変貌するサクセスストーリーが好きでした。笑
お姫さま願望強し😝笑
気温が一度下がるごとに
「どこかにお出かけしたい願望」がムズムズと騒ぎ出すのかな?
本当に忙しい毎日を過ごさせていただいております。
今月は二日しかおやすみを取れそうにありません💦
でもその分
パワーをお客さまからいただいています❗️
10年以上前からいつも奈良からタクシーで来てくださる高齢のご夫婦。
車椅子の奥さまを優しく気遣う旦那さまは御年94歳❗️
半年ぶりにお会いしたら少し痩せられて心配しましたが
お声は元気そうで安心しました。
聞けば
「この10月で結婚65年」とのこと。
えーーーーー!😳なんとなんと!😳
悲鳴に近い声をあげる私たち。
にこやかな笑顔の中の刻まれた深い皺に
その途方もない歳月の凄みというか神々しいまでの深みというか
結婚22年の私と結婚14年の女性スタッフは
とにかく見えない何かに圧倒されて尊敬のあまり涙ぐんでしまったのでした😭
こうであらねばとの目標がすぐそばにあるとことの喜び。
人生ってつくづく学びだなぁと思うのでありました。
今日も無事終わりますように!
明日は冬のお料理の撮影です👋